今回は「鬼滅の刃【童磨】やっぱり宮野真守だった!世間の反応は?」と題して、「童磨役の声優がやっぱり宮野真守さんだった!」と言われる理由や世間の反応どうだったのか調査します。
超人気アニメ&漫画、『鬼滅の刃』。
遊郭編の最終話に上限の陸として登場した十二鬼月の【童磨】。
声優さんは宮野真守さんです!!
そんな宮野真守さん演じる童磨、どんな声なんでしょうか?
「童磨はやっぱり宮野真守か〜あ」と言われる理由とは?!
そして宮野真守さんの声や理由がわかった最後に、世間の反応を見てみようと思います。
今回記事にしたのがこちらです!
- 【童磨】やっぱり宮野真守!どんな声?
- 【童磨】やっぱり宮野真守と言われる理由!
- 【童磨】やっぱり宮野真守!世間の反応は?
さて本題です!
【童磨】やっぱり宮野真守!どんな声?
「鬼滅の刃の童磨、やっぱり宮野真守!」という声がありますが、宮野真守さんの童磨、一体どんな声をしているのでしょうか?!
印象ですが、透き通ったような綺麗な声ですが恐怖を感じさせるような声と話し方であります。
▼実際聴いてみましょう!!
こちらは童磨がアニメ初登場したシーン!!
「鬼滅の刃」遊郭編の第11話、十二鬼月で上限の陸の妓夫太郎の回想シーンで童磨出てきます。
▼こちらは刀鍛冶の里編第1話での童磨の声です。
なんだか、綺麗な声ではありますが、話し方で一変…おどろおどろしい感じもありますよね。
初登場のシーンでは上限の陸だった童磨が出世して、今では上限の弐になっている設定の童磨。
それだけあって、綺麗な声をしてて話し方によっては悪そうではないですが、豹変して気味の悪い声にも聞こえます。
さすが宮野真守さんですね…!!
この童磨の声が「やっぱり!宮野真守さんだ」と言われているのですね〜
それでは、なぜ童磨の声が「やっぱり宮野真守さんだ!」と思われているのでしょうか?
一体どの辺が宮野真守さんなんでしょう?
【童磨】やっぱり宮野真守と言われる理由!
声優・宮野真守さんは”二面性を持つキャラクターを演じるのがうまい”と言われていることが考えられます!
この童磨という鬼。
先ほどの話し方を聞いてみると、キレイな声で優しそうにも聞こえる声ですが、一方でおどろおどろしく、ちょっと気味の悪い話し方でもありますよね。
童磨の二つの側面を感じさせます。
またこれまで『鬼滅の刃』の鬼を見ていると、それぞれの鬼が鬼になるまでの背景や過去、苦難や人間らしさも描かれていますね。
童磨も何かしらを背負って鬼になってしまったはずです。
童磨のキレイで落ち着いた優しそうな笑顔や話し方と、歪んだ狂気に満ちた雰囲気を引き出すのが天下一品の宮野真守さんの演技、童磨にはぴったりなんですね。
ファンの間で「やっぱり宮野真守さんか!」という声が出てもおかしくないのでしょう。
それでは、宮野真守さんの二面性もつ狂気じみたこれまでのキャラクター演技を見てみましょう!
二面性キャラ①デスノート夜神月
まず一つ目が『DEATH NOTE -デスノート-』の夜神月です。
このキャラクターを演じるまでは、『Free!』や『うたの☆プリンスさまっ♪』『文豪ストレイドッグス』や『妖狐×僕SS』などに出演していました。
そのころは、
- イケメンキャラ
- 一風変わったつかみどころのないキャラクター
を演じることが多かった宮野真守さん。
そんな宮野真守さんが初めて狂気じみた二面性を持つキャラクターを演じたのがこ夜神月です!
圧倒される叫びですね…
このキャラクターの演技によって『DEATH NOTE -デスノート-』は、宮野真守さんの出世作と呼ばれるようになったと言います!
二面性キャラ②『東京喰種トーキョーグール』の月山習
二つ目のキャラクターは『東京喰種トーキョーグール』の月山習です!
この月山習というキャラクターは、だいぶ変わった独特な口調の持ち主で、感嘆詞もも多く「トレ!ビアンッ!」風変わりな口癖も特徴的です。
この月山習もまた二面性を持つキャラクターで、変人度が高めな人物です…
紳士的な穏やかな表の顔と、食に対する狂気じみた執着という二面性を持ちます。
ここで、宮野真守さん演じる月山習をちょっと見てみましょう!
す、、、すごいです!!
キミの悪さが満点!本当に変人度が高めなキャラクター。
ですが、宮野真守さん演技を全く感じさせず違和感なくドンピシャに演じてますね!!
それにしても、すごい迫力です。
上限の弐というかなり上位の鬼である童磨を演じる宮野真守さん。
とっても宮野真守さんとの声の相性は良い役と考えられますね。
上限の弐ともなると、どんな狂気に満ちた鬼なのか?その童磨をどう演じてくれるのか、回を追うごとにどんどん楽しみになっていきますね!
【童磨】やっぱり宮野真守!世間の反応は?
『鬼滅の刃』の童磨を演じていたことが宮野真守さんだとわかってから、ネットでは宮野真守さんが話題に上っています!
どんな声があるのか見てみようと思います!
面白いですよね!!
「宮野真守見ると童磨が連想されるという逆転現象が!「童磨が宮野真守すぎる!!」という、童磨=宮野真守が想像されてしまうという人が多くいます!
もう2人は多くの視聴者の中で一体化されているのでしょうか…笑
「宮野童磨」と言っているツイートもありました!!
もはや一体化してこの名前にしてしまった方面白いですね!
そして「宮野真守さんが声を担当している童磨がかわいくて好き!!」と思ってる方も多いです。
やっぱり宮野真守さんは童磨にピッタリという印象持ってるんですね〜!
宮野真守さんと童磨を同一化して見てる人が多かった印象です。
他にも、「ぐるナイに出演していた宮野真守だけど、童磨が出てきちゃう!!」
「マリオの声優さんと童磨が一緒。宮野真守さんはなんでもできるな〜」
「童磨は腹立つけど、宮野真守さんの声が付くといいな〜」
という声もありました!
映画「スーパーマリオ」のマリオ役もやってる宮野真守さん、確かに全然違う童磨を演じてることのギャップがすごいですね。
皆さんの声、よくわかるものばかりでした。
イケメンな役や正義のヒーロー役、そして狂気に満ちたアンバランスな二面性をもつ役ももこなせてしまう宮野真守さん。
「やっぱり童磨の声は宮野真守だったんだ〜!」と言われる理由がよくわかりました。
まとめ
さて今回は「鬼滅の刃【童磨】やっぱり宮野真守だった!世間の反応は?」と題して、「童磨役の声優がやっぱり宮野真守さんだった!」と言われる理由や世間の反応どうだったのか調査しました。
童磨役を演じる声優宮野真守さんの声を聴きましたが、きれいで穏やかな反面どこかおどろおどろしい奇妙な雰囲気でした。
「童磨役はやっぱり宮野真守さんだ!」と言われる理由は、宮野真守さんは二面性を演じるのがピカイチと言われてるためです。
また狂気に満ちた迫力満点の役が、本当に上手で演技を感じさせません。
それがこの難しそうな上位の鬼である童磨にピッタリで、更に遊郭編をみたファンから「やっぱり」という声がでてきました。
そんな宮野真守さん演じる童磨について、世間の反応どうだったのか?
それは、童磨と宮野真守さんを同一化してしまうほどピッタリと思ってる人が多かったです。
宮野真守さんが演じるなら、腹立つ気持ちもおさまるとか…
宮野真守さん、本当にすごい声優さんだなあと改めて感じます。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。